
中村公認会計士事務所 所長
中村 政温 Nakamura Masaharu
資格
- 公認会計士(CPA)
- 税理士
- 認定事業再生士(CTP)
- ベンチャーキャピタリスト
役職
- 京都ベンチャー研究会代表世話人
- 大阪ベンチャー研究会世話人
- ダン・ベンチャーキャピタル
ベンチャーキャピタリスト兼京都支社長 - 阪南大学 起業塾 非常勤講師
- JBCC(日本ビジネススクール
ケース コンペティション)審査員 - みやこM&Aセンター所長
(日本M&Aセンター所属会員) - 特定非営利活動法人
日本ターンアラウンド・マネジメント
協会 監事 - その他監事・監査役等
所属
- 一般社団法人 京都経済同友会
- 京都中小企業家同友会 上京支部
政策委員 - 日本公認会計士協会・近畿税理士会
- 日本認定事業再生士協会
経歴
- 昭和59年 3月
- 慶応義塾大学文学部卒業
- 昭和59年 4月
- 株式会社ダイエー入社
- 昭和61年 3月
- 同社退職
- 昭和63年 3月
- 慶應義塾大学商学部卒業
- 平成元年 10月
- 朝日新和会計社(現 あずさ監査法人)
に勤務を経て 太陽監査法人
(現 太陽ASG監査法人)勤務 - 平成7年 5月
- 公認会計士登録
- 平成15年 5月
- 中村公認会計士事務所設立
税理士登録
著書

Q&A 資本取引等をめぐる会計と税務
共著:
日本公認会計士協会京滋会
出版社: 清文社

ベンチャー経営
成功のバイブル
共著:
公認会計士ベンチャー研究会
出版社: 清文社
誠実な経営(商売)に取り組む経営者を支援します。
新規性のある事業に取り組むベンチャー経営者を支援します。
21世紀に入り、グローバル化が進展し、海外での出来事、例えば、2008年9月リーマン・ショックや最近の中国経済の減速などが日本国内の経営環境を大きく左右する時代がやってきました。また、国内でもアベノミックスによる景気浮揚策がある一方で、消費税率の引き上げ等、環境変化による経済への見通しが不透明になってきています。
このような中、当事務所は、新規性に富む時代を先取りするベンチャー企業を支援いたします。主催する京都ベンチャー研究会や、大阪ベンチャー研究会での発表を通して、事業・事業計画の実現性を検証・サポートするとともに、ベンチャーファンドと連携し、投資対象企業を開拓いたします。
時代を超えて活躍する
長寿企業を目指す会社を支援します。
また、10年以上にわたる事業再生(認定事業再生として)の経験に基づき、激しい環境変化の中でも、勝ち残っていく100年企業を目指す企業のサポートを事業承継や業績回復や新事業進出を支援します。
50歳にして得度し、社会への貢献を旨として、経営者等の心の問題にも取り組みます。